2025年0月の記事一覧

能見台で銀歯が気になる方へ

投稿日:2025年7月5日

カテゴリ:審美歯科

こんにちは。横浜市金沢区能見台のムラタ歯科医院です。「笑ったときに銀歯が見えるのが気になる…」「マスクを外す機会が増えて、口元が気になってきた…」 そんな銀歯に関するご相談が最近とても増えています。 患者さんとの会話から […]

>続きを読む

能見台で歯の治療|同窓会前に歯をきれいにしたい方へ

投稿日:2025年6月15日

カテゴリ:予防歯科 入れ歯 審美歯科

こんにちは。 横浜市金沢区・能見台のムラタ歯科医院です。 「久しぶりの同窓会に向けて、少しでも口元の印象を良くしたい」 そんなご相談が増えています。 今回は、院内スタッフの会話を通して、短期間でも取り組めるお口元のケアに […]

>続きを読む

能見台で入れ歯製作|高齢だから噛めない…それ、本当に仕方ない?

投稿日:2025年8月19日

カテゴリ:入れ歯

「もう年だから噛めなくても仕方ない…」 そんなふうに、いつの間にか“あきらめること”が当たり前になっていませんか? 実は、「噛む」ということは、食事や会話、健康全体に影響する大切な機能。 年齢を重ねた今こそ、しっかり噛む […]

>続きを読む

入れ歯が合わない…そんな時はどうする?

投稿日:2025年6月26日

カテゴリ:入れ歯

こんにちは。 横浜市金沢区・能見台のムラタ歯科医院です。 入れ歯が「当たる・痛い・食べにくい」と感じたら 「最近、入れ歯が当たって痛い」 「噛みにくくなってきた気がする」 そんなお悩みはありませんか? 実は、入れ歯は“作 […]

>続きを読む

能見台の予防歯科|歯周病菌の“すみか”とは?どこに潜んでいるの?

投稿日:2025年6月29日

カテゴリ:予防歯科

「毎日歯を磨いているのに、歯茎が腫れている…」そんなとき、ひそかに増殖しているのが歯周病菌です。この細菌たちには“好みの場所”があります。 歯周病菌が好むのはこんな場所! 歯と歯茎のすき間(歯周ポケット) 歯と歯の間 磨 […]

>続きを読む

能見台の予防歯科|染め出しで磨き残しを“見える化”してみませんか?

投稿日:2025年7月22日

カテゴリ:予防歯科 歯科衛生士ブログ

「ちゃんと磨いているはずなのに、虫歯や歯周病になってしまう…」 そんなお悩みをお持ちの方にこそおすすめしたいのが、“歯の染め出し”です。 染め出しとは? 染め出しとは、専用の染色液(プラークチェッカー)を使って、歯の磨き […]

>続きを読む

能見台の予防歯科|強すぎる歯みがき、逆効果になることも?

投稿日:2025年6月30日

カテゴリ:予防歯科 歯科衛生士ブログ

そのブラッシング、がんばりすぎかも? 患者さん 「歯は強く磨かないと汚れが落ちない気がして…毎日ゴシゴシやってます」 衛生士 「がんばって磨くのは素晴らしいことですが、実は“強すぎるブラッシング”はお口に逆効果なんです」 […]

>続きを読む

能見台の予防歯科|歯ぐきが下がるってどういうこと?

投稿日:2025年10月6日

カテゴリ:予防歯科 歯科衛生士ブログ

こんにちは。横浜市金沢区・能見台のムラタ歯科医院です。 「最近、歯がしみる」「前より歯が長く見える気がする」 そんなお悩みの背景に、歯茎が下がっている(歯肉退縮)という状態が隠れていることがあります。 歯茎が下がるとは? […]

>続きを読む

能見台で定期検診|夏の疲れで歯のトラブル急増

投稿日:2025年9月1日

カテゴリ:予防歯科

こんにちは。横浜市金沢区・能見台のムラタ歯科医院です。 9月に入りましたが、残暑の厳しい日が続いています。 夏の疲れがたまり、体調だけでなくお口のトラブルを感じて来院される方も、この時期には増えてきます。 「歯茎が腫れぼ […]

>続きを読む

乳歯が抜けないのに大人の歯が生えてきたら?

投稿日:2025年6月27日

カテゴリ:小児歯科 矯正歯科

こんにちは。横浜市金沢区・能見台のムラタ歯科医院です。 「下の前歯の後ろからもう1本歯が出てきた!」 「グラグラしているのに、なかなか抜けない…」 お子さんの歯にそんな変化が見られたら、それは後続の永久歯が生えてきている […]

>続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 >