能見台の予防歯科|お口にも“腸活”?話題の口内フローラとは?

こんにちは。
横浜市金沢区・能見台のムラタ歯科医院です。
「腸内フローラ」という言葉はよく耳にしますが、実はお口の中にも“フローラ(細菌叢)”が存在することをご存知でしょうか?
本記事では、健康の鍵を握る「口内フローラ」についてわかりやすくご紹介いたします。
口内フローラとは?
口内フローラとは、お口の中に存在する数百種類以上の細菌たちが、バランスよく共存している状態を指します。
善玉菌・悪玉菌・日和見菌が適切な割合で存在していることで、虫歯や歯周病が起こりにくい健康な環境が保たれています。
バランスが崩れるとどうなる?
- 虫歯や歯周病になりやすくなる
- 口臭が強くなる
- 症状の再発リスクが高まる
さらに近年の研究では、糖尿病・心疾患・認知症などの全身疾患にも口内フローラが関係している可能性があると示唆されています。
良い口内フローラを保つための習慣
- 丁寧な歯みがき(フロス・歯間ブラシも活用)
- 歯科医院での定期的なプロフェッショナルケア
- 発酵食品やビタミン豊富な野菜の摂取
- 禁煙・節酒など生活習慣の見直し
- ストレス管理と質の良い睡眠
毎日の積み重ねが、口内フローラの安定と全身の健康につながります。
ムラタ歯科医院の取り組み
当院では、虫歯・歯周病の予防だけでなく、口腔内全体の環境をととのえる視点から診療を行っています。
「なぜか同じ場所ばかりトラブルが起きる」「口臭が気になる」といったお悩みも、口内フローラの乱れが背景にある可能性があります。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

歯科でのクリーニングは、単なる汚れ落としではありません。
口内の細菌バランスを整える重要な役割を担っています。
とくに歯周病のある方は、悪玉菌が増えやすい状態。定期的なプロケアとセルフケアを組み合わせることで、口内環境は大きく改善します。
「忙しくてなかなか通えない…」という方も、年に2〜3回のメンテナンスから始めてみましょう。
お口の健康は、全身の健康への入り口です。
ムラタ歯科医院では、お一人おひとりに合わせた予防プランをご提案しています。
予防歯科の詳細はこちら
ネットからのご予約お問い合わせはこちらから
当院の場所はこちら(Googleマップを開く)
〒236-0057
神奈川県横浜市金沢区能見台4-4-22 横浜京急シティクリニックス内
【診療時間】 平日 9:00〜12:30(最終受付12:00)/14:00〜17:30(最終受付17:00)
※土曜 9:00〜12:30(最終受付12:00)/14:00〜17:00(最終受付16:30)
【休診日】 木曜・日曜・祝日
■ 他の記事を読む■