歯科用パノラマレントゲンで分かること

投稿日:2025年5月7日

カテゴリ:未分類

歯科用レントゲン

歯科医院でよく目にする「大きなレントゲン装置」。 これはパノラマレントゲンと呼ばれ、お口全体の状態を一枚で把握できる、非常に便利な検査方法です。

「撮影って痛くないの?」「どんなことが分かるの?」 今回はそんな疑問にお答えします。


✅ パノラマレントゲンで分かること


✅ 撮影はすぐ終わって、痛みもありません

パノラマ撮影は1回約10秒ほどで完了。 専用の機械に顔を合わせて、動かずにいるだけでOKです。

痛みや不快感はほとんどありませんので、小さなお子さまからご高齢の方まで安心して受けられます。


✅ 放射線の量は大丈夫?

「レントゲン=放射線が心配」という方もいらっしゃるかもしれませんが、 パノラマ撮影の放射線量はごくわずか(1回で約0.01~0.02ミリシーベルト)です。

飛行機での国内移動1回分より少ないほどのレベルで、身体への影響はほとんどありません。


🌟 ムラタ歯科医院では

ムラタ歯科医院では、必要な場合のみパノラマ撮影を行い、的確な診断・治療計画につなげています。

「歯の痛みの原因がわからない…」 「全体的なチェックをしてほしい」

そんなときは、ぜひ安心してご相談ください😊

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ ☎045-784-0078