能見台の予防歯科|歯茎が腫れぼったい…それって歯周病のサイン?

投稿日:2025年10月28日

カテゴリ:予防歯科

歯茎が腫れぼったい 能見台のムラタ歯科医院

「なんとなく歯茎が腫れぼったい」「違和感がある」と感じることはありませんか?
痛みが強くないため放置してしまう方も多いのですが、実はそれが歯周病や炎症の初期サインであることがあります。

歯茎が腫れぼったくなる原因

  • 歯垢や歯石がたまっている
    歯の根元に付着した歯垢(プラーク)は細菌のかたまり。炎症を起こして歯茎がふくらみます。
  • 噛み合わせの乱れ
    一部の歯だけに強く力がかかると、その部分の歯茎が刺激を受けて腫れることがあります。
  • 疲れ・ストレス・ホルモンバランス
    体の免疫力が低下すると、普段は反応しない細菌にも炎症が起きやすくなります。
  • 合わない被せ物や詰め物
    歯と歯茎の境目にわずかな段差があると、そこに汚れがたまりやすくなります。

放置するとどうなる?

軽い腫れだからと放置していると、炎症が進行して歯周病へと悪化することがあります。
歯茎が下がったり、歯を支える骨が溶けてしまう前に、早めのチェックが大切です。

こんな症状があれば要注意です

  • 歯ブラシで血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯が浮いたように感じる
  • 朝起きた時に歯茎が腫れている

治療とセルフケアのポイント

  • 歯科医院でのプロフェッショナルケア
    歯石除去(スケーリング)やポケット洗浄などで炎症を抑えます。
  • 正しい歯みがき
    腫れている部分を避けず、やさしくブラッシング。歯間ブラシやフロスも併用しましょう。
  • 生活習慣の見直し
    睡眠・食事・ストレスコントロールも口腔環境に影響します。
院長コメント

院長コメント
「腫れているけれど痛くないから」と放置してしまうケースがよく見られます。
実際に診てみると、すでに歯周ポケットが深くなっていることも少なくありません。
腫れぼったさは、体が出してくれているサイン。気づいた時点で検診を受けていただくと、最小限の治療で済むことが多いです。
予防歯科の詳細はこちら
ネットからのご予約お問い合わせはこちらから
公式LINEはこちら
当院の場所はこちら(Googleマップを開く)

ムラタ歯科医院|診療案内
〒236-0057
神奈川県横浜市金沢区能見台4-4-22 横浜京急シティクリニックス内
【診療時間】 平日 9:00〜12:30(最終受付12:00)/14:00〜17:30(最終受付17:00)
※土曜 9:00〜12:30(最終受付12:00)/14:00〜17:00(最終受付16:30)
【休診日】 木曜・日曜・祝日

診療カレンダーはこちら(アクセスページ内)

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ
☎045-784-0078